登別温泉でお土産に迷ったら絶対おすすめの商品を紹介します。
登別で育った特別な牛から絞った「登別牛乳」と卵で作った「牛乳プリン」
蜂蜜たっぷりの「はちみつソフト」
虎杖浜のタラコ、活蟹などが販売されている「温泉市場」
温泉街でも人気のお店です。
登別温泉の牛乳プリンは大黒屋プラザ
人気のプリンの名前は、「のぼりべつとろ~りプリン 」登別酪農館で作っているプリンです。
ヨーロッパに似た気候の登別の牧草を100%食べて育った牛から絞られる極上の、「のぼりべつ牛乳」は、さわやかな香りと舌に残る甘みが特徴です。
温泉街では、大黒屋プラザで購入できます。
極上の「のぼりべつ牛乳」と卵を使ったプリンです。
濃厚な口どけ贅沢なコクと甘みが特徴のプリンで全国にファンがいるほど人気です。
ビンに入ったとろとろのプリンを是非食べてみてください。
鶴屋の北海道展で
のぼりべつ とろ〜りプリン
GET🍮✨ pic.twitter.com/mF2Es9YjKu— Ryu13 (@Ryu13_SQ) June 5, 2023
食べたいけど北海道まで行けないは!という方のために「のぼりべつとろ~りプリン 」の通販をご紹介します。
もう一つ同じ「のぼりべつ牛乳」使ったプリンですが、缶に入ったプリンがあります。
「のぼりべつ牛乳プリン」です。
これは、登別温泉のお土産用に作られたプリンです。
お土産に持って帰る時、冷蔵や冷凍の物って大変ですよね。
この「のぼりべつ牛乳プリン」は、常温で保存ができますのでお土産に持って帰るのには最適ですね。
こちらも通販がありましたのでご紹介します。
TEL 0143-84-2019
営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休
登別温泉のはちみつ杉養蜂園でアイスクリーム
杉養蜂園 登別店は、はちみつを練り込んだソフトクリーム「はちみつソフト」が大人気で行列をつくる事も!
ソフトクリームには、蜂蜜が練り込まれています。
そこにブルーベリーソースとかゆず蜜・ハニーレモンなどいろいろな果汁の入った蜂蜜をかけます。
さっぱりしたクリームに蜂蜜の甘さと果実のソースがベストマッチ!!
蜂蜜の好きな方には、蜂蜜入りのソフトクリームにさらに蜂蜜かけたのもあってうっすら黄色く見えるくらいしっかり蜂蜜がかかっています。
蜂蜜が好きな方には、たまらない味です。
あんこの甘みと、サツマイモの甘みが、コラボした「いきなり団子」も人気です。
杉養蜂園 登別店にて
巣房蜜ソフトクリーム
美味しかったです😋
後、ぬるハチミツとハニーレモンを購入しました。ハニーレモンを食べきったら別の種類を買うのを決めてます❗ pic.twitter.com/GICzBKoMHj— 時桜彩綺@一志骸 (@s18ki) August 15, 2022
今お土産はネットで頼むっていう方もたくさんいらっしゃいますので、杉養蜂園の果汁入り蜂蜜をご紹介します。
TEL 0143-80-3838
営業時間 9:30~18:15(金土~21:15)変動あり
定休日 不定休
登別温泉の温泉市場で海産物もゲット
極楽通りにある「温泉市場」は、食事をする方もたくさんいますが、登別近海の海産物を買えるお店として人気があります。
海産物は、季節によって品揃えは変わりますが活魚・活蟹・活貝など種類は豊富です。
噴火湾で獲れたとれたての魚をはじめ、毛ガニ・タラバガニ・ズワイガニの三大蟹、虎杖浜のタラコ、いくら、筋子と色々な商品が所狭しと並べられています。
特に登別沿岸で採れる毛ガニは、甘味が濃厚でみそもたっぷり。
食通が食べて唸るほどの美味しさなんです。
活魚も販売されていますから見るだけでも楽しいですよ。
登別温泉「温泉市場」には新鮮な魚介類がいっぱい!来るたびに感動してます。。#幌別地区手づくり祭り pic.twitter.com/Nb76xYJILH
— 海老名商品開発「えびくら」 (@ebinaclub) September 6, 2015
TEL 0143-84-2560
営業時間 10:30~21:00
(お食事コーナー11:00~21:00)
定休日 不定休
登別温泉人気のお土産のまとめ
登別温泉で絶対おすすめのお土産をご紹介しました。
お土産は、その土地の特産品などを上手に使ったものが多くその町の特徴がよく表れています。
登別温泉は、山に囲まれ太平洋にも近いため海の幸と山の幸が使われたお土産がたくさんありますね。
登別温泉のまとめ記事は、こちらをご覧ください。

ぜひ旅の参考にしてくださいね。
コメント