道東トムラウシ温泉東大雪荘のアクセス!新得駅からのバス・無料送迎バス 「トムラウシ温泉東大雪荘」の最寄り駅は、JR石勝線・根室本線の新得駅です。 新得駅からは約58キロの道のりです。 十勝の表玄関新得町は、北海道のどまん中にある町です。 美しく雄々しい標高2,000 メートル級の峰々からなる東大雪の山々と最高...2023.09.29道東帯広・十勝
道東トムラウシ温泉の観光スポットは!噴泉塔・青い滝・霞の滝・望岳台 トムラウシ温泉は、大雪山連峰のほぼ中央にあるトムラウシ山の登山口です。 「トムラウシ温泉東大雪荘」のまわりは、大雪の山々に囲まれていますから観光スポットもアウトドア派! ここから山に登るもいいですし、ホテルの周りをトレッキングするのも大自然...2023.09.28道東帯広・十勝
道東秘湯トムラウシ温泉東大雪荘はどんなところ?温泉の泉質や食事も魅力 トムラウシ温泉東大雪荘 北海道新得町トムラウシ温泉に静かな一軒宿があります。 「トムラウシ温泉東大雪荘」です。 日本最大の国立公園・大雪山国立公園の東大雪にあり国内最後の秘境といわれています。 大雪山のことをアイヌの人々は、「カムイミンタラ...2023.09.27道東帯広・十勝
道東くったり温泉レイクイン・プライベートヴィラ!温泉の泉質効能は? 湯宿くったり温泉レイク・イン 十勝管内新得町からおよそ15キロ20分ほど行ったところに、十勝川を堰き止めて作られたダム湖の「くったり湖」があります。 かんがいと発電目的の共同ダムで昭和63年(1988年)に完成しました。 くったり湖から10...2023.09.11道東帯広・十勝
道東養老牛のだいいちは食事とシマフクロウが人気!日帰り入浴終了はなぜ 北海道中標津町養老牛温泉にある、ただ一軒の宿「湯宿 だいいち」。 400年もの昔、標津川のほとりに86度もある高温の温泉が、こんこんと湧いていてアイヌの人たちが入っていたそうです。 この温泉は、誰かが掘ったわけではなく自然湧出した温泉でアイ...2023.07.20道東釧路・阿寒・川湯・根室
道東養老牛温泉のシマフクロウがやってくる時期や時間は?会えると感激! 湯宿 だいいち」に夜な夜な訪ねてくる訪問者がいます。 絶滅危惧種のシマフクロウです 昔は、全道でシマフクロウが見れましたが、今見れるのは知床・根室・十勝・日高地域と限られたところでしか見れなくなりました。 今回は、そんなシマフクロウについてお話しします。2023.07.09道東釧路・阿寒・川湯・根室
道東養老牛「湯宿だいいち」の食事は夕食だけでなく朝食も美味しいの? 「湯宿 だいいち」に泊まったお客様は、口をそろえてお料理が美味しかったとおっしゃいます。 人里離れた一軒宿の「湯宿 だいいち」。 カニが美味しかったとか海老が美味しかったなどの口コミが見られます。 「湯宿 だいいち」は山の中なのにどうして、...2023.07.08道東釧路・阿寒・川湯・根室
道東養老牛温泉だいいち日帰り入浴料金は安く混浴露天も最高!終了は残念 養老牛温泉「湯宿 だいいち」は、北海道内でも人気の温泉地です。 温泉も大きな露天風呂に内風呂やサウナもありましその数も多くて家族で楽しめる温泉です。 温泉もいい・大自然のロケーションもいい一度は入ってみたい温泉です。 日帰り入浴も入れました...2023.07.07道東釧路・阿寒・川湯・根室
道東中標津養老牛温泉のからまつの湯は事故後どうなったのか周りには熊も 昔から野湯として人気のあった「からまつの湯」。 2021年11月に「からまつの湯」で痛ましい死亡事故がありました。 その後「からまつの湯」は、閉鎖になりました。 それからしばらく経ちましたので気になる「からまつの湯」のその後。 一体どうなっ...2023.07.04道東釧路・阿寒・川湯・根室
道東中標津養老牛温泉にあるだいいちは混浴と宿泊して会えるアレが人気! 北海道の秘湯といわれる・中標津町養老牛温泉にある一軒宿・湯宿だいいちをご紹介いたします。 森に囲まれた一軒宿、聞こえるのは宿の裏を流れる標津川の川音と鳥のさえずり・虫の声。 2023.07.03道東釧路・阿寒・川湯・根室