帯広・十勝 然別郷かんの温泉で楽しむキャンプと無料露天風呂鹿の湯や付近の野湯 北海道中南部、十勝(とかち)管内の鹿追町(しかおいちょう)にある然別峡。然別湖とは背中合わせの山峡で、美しい自然林の景観が続く秘境です。然別峡を流れるシイシカリベツ川の上流で、明治40年(1907年)頃に宮城県出身の本郷兵吉が発見した温泉が... 2024.03.01 帯広・十勝道東
帯広・十勝 くったり温泉 サウナと真冬のアヴァント! レイクインのランチ情報 北海道のほぼ中央、大雪山連峰・日高山脈等の山々に囲まれ大自然一杯の中にある新得町。新得町の中心部から14キロほどの山間にあるくったり湖。このくったり湖のほとりに「湯宿くったり温泉レイク・イン」はあります。「湯宿くったり温泉レイク・イン」につ... 2024.02.27 帯広・十勝道東
道東 然別湖を楽しもう!千と千尋の観光スポットや温泉にアクティビティも 北海道の中ほど十勝地方の鹿追町にある然別湖。北海道で最も高い場所にあり天空の湖とも呼ばれています。約100万年前から1万年前までの長い時間をかけ続いた、火山活動によってできた自然湖です。大雪山国立公園内にあるこの湖の周囲は、然別火山群として... 2023.12.12 帯広・十勝道東
帯広・十勝 とかち鹿追ジオパーク!新種の鉱物「北海道石」と火山やしばれの魅力 最近、観光地に行くと良くジオパークという言葉を耳にしたことがあると思います。ジオパークとは、地質学や地理学などの地球科学的に意義があり貴重とされる特徴の地質や地形あるエリアのことで、その景観が保護され総合的に管理されています。平成16年(2... 2023.12.11 帯広・十勝道東
帯広・十勝 秘境北海道然別湖かんの温泉で温泉三昧を楽しもう食事やアクセスは? 然別峡 かんの温泉北海道鹿追町中心部から約30キロ。「然別峡 かんの温泉」は、ウペペサンケ山(1848メートル)など大雪の山々に抱かれた山奥深くにあります。携帯電話は、どの会社も圏外というまさに秘境といえる一軒宿です。然別峡を流れるシイシカ... 2023.12.03 帯広・十勝道東
道東 北海道の然別湖でナキウサギに会う!会える場所やナキウサギツアーも 「エゾナキウサギ」は、「氷河時代の遺物」「生きた化石」と呼ばれる準絶滅危惧種の小動物です。ユーラシア大陸北部に広く分布するキタナキウサギの亜種で日本では、北海道にしか生息していません。耳が短く、四肢も短いので見た目はネズミに似ていますが上あ... 2023.11.29 帯広・十勝道東
帯広・十勝 エアトリップやカヤックを楽しむなら然別湖ネイチャーセンターへ! 天空の湖といわれる「然別湖」は、北海道で一番高いところにある湖です。国立公園内にあるので自由に建物を建てたりはできません。湖畔にある建物は、「然別湖畔温泉 然別湖畔温泉ホテル風水」と廃業したホテル。それとこの然別湖ネイチャーセンターだけです... 2023.11.18 帯広・十勝道東
道東 北海道然別湖に真冬に現れる「コタン」雪と氷の村で楽しむバーや宿泊 北海道鹿追町にある然別湖は、北海道で一番高いところにある湖です。冬になると日々寒さが増してきて、12月にはいると連日氷点下という寒さが続きます。そうすると湖には徐々に氷が張ってきます。始めは、薄氷ですがだんだんとに厚みが増して湖全体を覆って... 2023.11.14 帯広・十勝道東
道東 然別湖に消える線路で千と千尋の世界に!場所や駐車場アクセスなども 然別湖の湖底線路は、「千と千尋の神隠し」のワンシーンのようだと、SNSなどでとっても有名なりましたよね。然別湖は、北海道の東部、鹿追町にある湖で大雪山国立の中にあります。まわりは、人の手が一切加えられていない太古の時代から続く原生林で覆われ... 2023.11.09 帯広・十勝道東
道東 レイクビューの絶景然別湖畔温泉ホテル風水!日帰り入浴やアクセスも 然別湖畔温泉 然別湖畔温泉ホテル風水北海道鹿追町にある「然別湖」は、北海道で一番標高が高い湖で「天空の湖」といわれています。その然別湖の西岸湖畔に数件の建物が建っている所が「然別湖畔温泉」です。冬になると湖の氷上に氷の部落「然別湖コタン」が... 2023.11.05 帯広・十勝道東
道東 太古の自然が息づく然別湖!湖に浮かぶ弁天島と美しいくちびる山の姿 然別湖(しかりべつこ)は、北海道の中ほど大雪国立公園にある唯一の自然湖です。西岸の湖畔には温泉が湧きでていてホテルは、「然別湖畔温泉 然別湖畔温泉ホテル風水」1軒と「然別湖ネイチャーセンター」があります。美しい湖を満喫できるいろいろなアクテ... 2023.11.03 帯広・十勝道東
道東 トムラウシ温泉東大雪荘のアクセス!新得駅からのバス・無料送迎バス 「トムラウシ温泉東大雪荘」の最寄り駅は、JR石勝線・根室本線の新得駅です。新得駅からは約58キロの道のりです。十勝の表玄関新得町は、北海道のどまん中にある町です。美しく雄々しい標高2,000 メートル級の峰々からなる東大雪の山々と最高峰2,... 2023.09.29 帯広・十勝道東
帯広・十勝 トムラウシ温泉の観光スポットは!噴泉塔・青い滝・霞の滝・望岳台 トムラウシ温泉は、大雪山連峰のほぼ中央にあるトムラウシ山の登山口です。「トムラウシ温泉東大雪荘」のまわりは、大雪の山々に囲まれていますから観光スポットもアウトドア派!ここから山に登るもいいですし、ホテルの周りをトレッキングするのも大自然に触... 2023.09.28 帯広・十勝道東
帯広・十勝 秘湯トムラウシ温泉東大雪荘はどんなところ?温泉の泉質や食事も魅力 トムラウシ温泉東大雪荘北海道新得町トムラウシ温泉に静かな一軒宿があります。「トムラウシ温泉東大雪荘」です。日本最大の国立公園・大雪山国立公園の東大雪にあり国内最後の秘境といわれています。大雪山のことをアイヌの人々は、「カムイミンタラ」(神々... 2023.09.27 帯広・十勝道東
帯広・十勝 くったり温泉レイクイン・プライベートヴィラ!温泉の泉質効能は? 湯宿くったり温泉レイク・イン十勝管内新得町からおよそ15キロ20分ほど行ったところに、十勝川を堰き止めて作られたダム湖の「くったり湖」があります。かんがいと発電目的の共同ダムで昭和63年(1988年)に完成しました。くったり湖から10分くら... 2023.09.11 帯広・十勝道東