丸瀬布 マウレ山荘 温泉「満天の星空」を眺める露天風呂【夫婦旅】

出典:マウレ山荘

今回は、遠軽町丸瀬布上武利にある大人の隠れ家的ホテル、シニアのご夫婦にぜひ泊まっていただきたい、丸瀬布温泉 マウレ山荘をご紹介します。

マウレ山荘のお部屋・お食事・温泉の事などとアクセスなども詳しくご紹介しますね。

遠軽町

遠軽町は、北海道の北東部、オホーツク管内のほぼ中央、内陸側に位置していて、オホーツク海からもほど近く北見市から約60㎞、1時間ほどの所にある町です。

町を流れる湧別川の上流側に位置し、支湧別川、武利川、丸瀬布川、瀬戸瀬川、生田原川など多数の川が合流しています。

1,332.45平方㎞で市町村の面積で全国9位の広さがあります。

昔アイヌの人たちは、「インカルシ」と呼んでいました。
これは、見晴らしの良いところという意味で、町内にある高さ78mの瞰望岩(がんぼういわ)から見た眺望を指して名付けられたようですが、町内至る所からこの山を臨むことができます。

丸瀬布温泉

丸瀬布温泉は、遠軽町の丸瀬布にある温泉です。

ゆめ
ゆめ

丸瀬布・・・道産子の皆さんは、もちろん読めると思いますが、本州にお住まいの方はいかがですか?

(まるせっぷ)と読みます。

北海道の地名は、アイヌの人たちが使っていたアイヌ語の地名に、そのように読める字を当てはめただけですから難読な地名がたくさんあるんですね。

丸瀬布の地名は、アイヌ語の「マウレセプ」(3つの川の集まる広い所)湧別川・武利川・丸瀬布川がこの町で合流しているところからから名づけられました。

丸瀬布温泉は、丸瀬布の中心街から13kmほど武利川を上がった武利川上流の山あいに位置する温泉地で、大自然の中にあります。


近くには昆虫生態館、森林公園いこいの森、キャンプ場、山彦の滝、鹿鳴の滝などもあり近隣の人たちの憩いの場にもなっています。

マウレ山荘

ゆめ
ゆめ

先日、テレビを見ていたゆめは、思わずここに行きたい!!

と、声を上げてしまいました。

絶対、シニアの夫婦旅にぴったりだと思いました。

山間の静かで穴場的なお宿で、お料理が美味しいシニア世代には、ピッタリなお宿です。


自分だけ知っていてはもったいないので、静かな所でゆっくりと美味しいものが食べたいと思っている、皆さんにお教えしますね。

2018年にリニューアルオープンした、周りが森に囲まれた隠れ家的お宿でスコットランド風のリゾートホテルです。

マウレはアイヌ語で「ハマナス」という意味でホテル駐車場の植え込みなどにも植えられていて季節になると可憐な花を咲かせます。

出典:マウレ山荘

一歩ホテルに入ると石造りの大きな暖炉にビックリ!!
この高級感と開放感はもうすでに別世界、ゆっくりとした時が流れます。

マウレ山荘のお部屋

本館客室

【和室】(5室)
エゾモダンを基調にした、こころやすらぐ「和の空間」です。

【ハリウッドツイン】(12室)
木のぬくもりが感じられる落ち着いた雰囲気のお部屋です。
ダブルサイズ(140cm幅)ベッドを2台使用してます。

【コンフォートツイン】(2室)
ダブルサイズ(140cm幅)ベットを2台使用してます。
バスとトイレが独立しているので、快適に過ごせます。

【コンフォート和室】(2室)
定員2名の和室です。
バスとトイレがそれぞれ独立しています。

【温泉付きクイーンルーム】(1室)
源泉かけ流しの温泉が付いたクイーンルームです。クイーンサイズ(160cm幅)ベッドを使用してます。

【温泉付特別室】(3室)
1階にツインベッドと和室、2階ロフト部分にはツインベッド。
温泉付メゾネットタイプの特別室です。

コテージ

出典:マウレ山荘

フィンランド産のパイン材をふんだんに使用したコテージです。
自炊設備も完備しているので長期滞在も可能、気軽に別荘気分が味わえます。
独立した建物ですから小さなお子さんがいても気兼ねなく過ごせますね。
お風呂は温泉をひいておりますので、独り占めの温泉を楽むことができます。

5名様用 2棟
8名様用 1棟

コテージでは、ワンちゃんも一緒に泊まることができるんです。
ワンちゃん飼われてる方は、必見ですね。

マウレ山荘のお料理

季節の地元食材を使った和洋折衷のコース料理が自慢です。

オホーツクの山海の幸を活かした四季折々の味。

新鮮な刺身やオホーツク近郊の牛肉を使用した肉料理、手打ち蕎麦など料理長がお客様を思いやり丁寧に心を込めて調理した、美味しそうなお料理の数々が並びます。

朝食は、洋食から和食まで、種類豊富な朝食バイキングです。
※季節により「和食御膳」の場合もあります。

マウレ山荘の温泉(満天の星空の中の露天風呂)

マウレ山荘の温泉は、アルカリ性単純温泉で含有成分が少ないために刺激が少なくとろりとした肌触りの良い温泉です。

自律神経不安定症、不眠症、関節リウマチ、変形性関 節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などに効果が期待できます。

肌の刺激が少ないので赤ちゃんからお年寄りまで入れます。
無色透明で無味無臭、鎮静効果が高いのでヒステリーにも効果があるとか?

広い大浴場や、眺めの良い天然石で囲まれた銘石露天風呂で美肌の湯といわれる温泉を楽しんでいただけます。

山間にある温泉ですからお天気の良い日は、露天風呂で空を見上げると満天の星ぞら!!
それは、まるで星につつまれているよう。
時間を忘れゆっくりとしたひと時を過ごせます。

毎年お泊りになる方も多いようで、口コミもたくさん寄せられていましたので参考にしてください。

日帰り温泉「ポッケの湯」

マウレ山荘には、日帰り温泉の「ポッケの湯」が併設されています。

内風呂とかけ流しの露天風呂、本館にはないフィンランドサウナもあります。

営業時間は、12:00~18:00まで、マウレ山荘でランチを食べてのんびり温泉。
そんな楽しみ方もいいですね。

マウレ山荘までのアクセス

マウレ山荘までのアクセスは、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

ガイド歴20年<br>ゆめ
ガイド歴20年
ゆめ

今回は、マウレ山荘のお部屋、お料理などをご案内いたしました。

いかがでしたでしょうか?

さて、そろそろ出発のお時間でございます。

皆様、お忘れ物はございませんか?

準備が出来ましたら次の目的地に出発いたします。

発車オーライ!!

コメント