本ページはプロモーションが含まれてます。

定山渓ダムへの行き方と展望台からの絶景!桜舞い・錦に染まる紅葉

札幌駅から約30キロ、定山渓温泉から3キロほど奥に札幌の水がめの1つ定山渓ダムがあります。

定山渓ダムは、昭和50年代に発生した、大洪水への対策と急増する札幌市の人口に対応して建設されました。
平成元年に完成した豊平峡ダムに次ぐ札幌市第二の水がめです。

春は桜の花が咲き誇り、秋は付近の山々の紅葉などダムと四季折々の景色を楽しむことができる市民の憩いの場となっています。

「定山渓温泉」おすすめホテル3選
奥定山渓温泉 佳松御苑
2022年初夏、館内リニューアル/全室に客室展望風呂完備&奥定山渓イタリアン/札幌駅より道南バスで約90分
コメント数 : 115
★の数(総合): 4.69
ペンション コットンファーム
お客様の声【食事部門4.92 2/9現在】「宿泊代がそのまま食事代みたい」とご感想頂いています。/●車利用/札幌・新千歳空港から約100キロ 所要時間 夏は約2時間●JRニセコ駅からにこっとバス200円 電話で要予約
コメント数 : 112
★の数(総合): 4.67
美味しい宿 敷島定山渓別邸
10室のみの贅沢 渓谷沿いの大人の隠れ家美味しい宿 敷島定山渓別邸 特別なひとときをあなたに/札幌駅より定山渓行きバスに乗車し、「定山渓大橋」下車後徒歩にて約5分
コメント数 : 75
★の数(総合): 4.59
 
楽天ウェブサービスセンター

今回は、定山渓ダムについて、行き方や絶景を楽しめる展望台。
桜や紅葉のこと、定山渓ダムの人造湖さっぽろ湖や近くにあるスキー場の情報などを詳しくご紹介します。

定山渓ダムへの行き方

定山渓ダム下流園地まで札幌駅からおよそ30キロ、定山渓温泉からは、およそ2.5キロあります。
ダムに向かう、バスなどの公共交通機関は定山渓温泉から先はありません。

車(レンタカー)で行く

豊平川通から石山通を通り国道230号線に入ります。
洞爺湖、中山峠に向かって進み定山渓温泉へ向かいます。
夏場で50分ほどの行程です。

錦隧道を出たら右に曲がり道道1号線を小樽・朝里川温泉に向かいます。

定山渓温泉からの合流地点です。
定山渓からは定山渓ダム下流園地に向かって直進。
札幌から来た時には、右折し道なりに進むと、定山渓ダム下流園地の駐車場に行くことができます。

タクシーで行く

タクシーで行く方法もあります。
定山渓から定山渓ダム下流園地まで1150円ほどでいくことができます。

歩いていく

札幌駅から定山渓温泉までは、じょうてつバスで行くことができます。

じょうてつバス公式ホームページ

定山渓ダム下流園地まで定山渓温泉からおよそ2.5キロですから40分くらいで歩くことができます。
歩くことが好きな方、体力に自信がある方は歩いてもいけそうですね。

定山渓ダム

昭和56年(1981年)札幌では、8月から9月までの1ヵ月間に700mm以上の雨が降りました。
この雨により石狩川流域では、大洪水がおきたのです。
これは500年に一度といわれるほどの洪水で、被害額は約1,000億円といわれています。

今後の大雨のための対策と札幌市の人口増加のために、水が足りなくなるために豊平峡に次ぐ札幌市第二の水がめとして、平成元年(1989年)に完成いたしました。

定山渓ダムは「洪水の時の節水調節」「札幌市民の生活用水確保」「水力を使った発電」の3つの目的をもつ多目的ダムです。
重力式コンクリートダムで、建設には11 年もの歳月がかかりました。
ダムにたたえられている、水の量は8230万立方メートルで札幌ドームにそそぐと52 杯分ですから大変な量ですね。
大きなダムで117.5メートルのダムの高さは道内2 番目の高さです。
現在、北海道で一番高いダムは、新ひだか町の高見ダムで120メートルの高さがあります。

定山渓ダム下流園地

定山渓ダムの下流側は、札幌市民の憩いの場として知られています。
春はたくさんの桜が花が咲きます。
ダム建設に植えられた桜は、年々大きくなり今では大きく枝が張り、見事に咲く花で待ちわびた春を楽しむことができます。

山深いところにありますので、秋は錦絵のような紅葉に囲まれます。
ダムと四季折々の絶好のロケーションを楽しむことができます。
森林に囲まれた中で、たくさんの市民がのんびりとお弁当を囲む姿が見られます。

開園期間
4月末から11月初旬まで
開園時間(入園料無料)
午前9時00分~午後5時00分

定山渓ダム資料館

定山渓ダム建資料館では、定山渓ダム建設工事の様子や、上水道や発電のしくみなどをジオラマ模型やパネル、模型などを使い分かりやすく知ることができます。
小学生から大人まで、誰が見てもわかりやすい内容になってますので子供たちにも人気です。

また、ダム周辺の自然なども見ることができるので参考になりますよ。

開園期間
4月末から11月初旬まで
開園時間(入館料無料)
午前9時30分~午後4時30分

定山渓ダム堤頂展望台からの絶景

下流園地や資料館は、定山渓ダムの真下にあります。
真下ですから下流園地・資料館からはダム湖を見ることはできせん。

そのためダム湖を見るには、資料館の脇にある遊歩道の階段を上ります。
遊歩道の階段は、ダム堤頂まで上り402段・下り58段、全部で460段もあります。
かかる時間は上り1で5分くらい下りは、10分くらいらいでしょうか。
ちょっと大変ですが、体力に合わせて無理をしないで歩きましょうね。

460 段の階段を登りきると、地上から117.5メートルも高さがあるダム堤頂の展望台があります。
展望台からの景色は絶景。
下流園地を一望、定山渓市街も眺めることができます。
ダム湖であるさっぽろ湖は青い水を湛えており、桜や新緑のころの葉の色が濃くなる時期はもちろん、絶妙な色彩を楽しめる自然林の紅葉は一見の価値がありますよ。

定山渓ダムライブカメラ

定山渓ダムには、さっぽろ湖(ダム湖)が見れるライブカメラが設置されています。

1時間間隔に更新される静止画のライブ配信映像です。
家にいながら四季の移り変わりも見ることができるので楽しいですね。

定山渓ライブカメラはこちら

紅葉の季節に走ってみたいさっぽろ湖

 

途中には、4か所の展望台があります。
定山渓ダムを眺められるのは、第一展望台だけで駐車場、広場、トイレもありますので車を止めてゆっくりと景色を楽しんでください。

一度は見てほしい定山渓ダムの紅葉

定山渓の周辺の紅葉がきれいなのは有名で秋には、紅葉を見て温泉にも入れるとたくさんの方が訪れます。
定山渓の二見吊り豊平峡ダム国際スキー場と人気スポットはたくさんありますが、意外と知られていないのが穴場といえる定山渓ダムの紅葉です。
定山渓温泉よりさらに山間に入りますので、よりきれいな紅葉が見れます。

紅葉がきれいになる条件に、次のようなことが挙げられています。
1.昼間と夜の気温差が大きい
  特に夜間の急激な冷え込みは、キレイな色づきを助けます。
2.直射日光がよく当たる
  樹全体、または山全体が一様に日が当たるとキレイに色づきます。
3.適度な湿度がある
  葉っぱが枯れてしまわない程度の適度な湿潤な空気が必要です。

これをみるとダムの紅葉がキレイなのにはちゃんと理由がありますね。
ダムは山間にあり、寒暖差が大きいこと。
またダムからの照り返しがあるため日差しがいっぱい当たります。
ダムには水分タップリあるので、適度な湿度が葉にいきわたるんですね。

定山渓に来た時には、足を延ばして定山渓ダムの見事な紅葉も楽しんでください。

札幌国際スキー場

昭和62年(1978年)にオープンした札幌国際スキー場は、札幌中心部からおよそ60分で行けることもありスキーヤーに人気のスキー場です。

雪質は上質のパウダースノーでゴンドラでほとんどのコースに行くことができますしエスカレーターもあるので初めてのお子さんも安心です。
コース幅も広く、親子でスキーを楽しむことができます。

レンタルセットも充実しているので、手ぶらで行っても大丈夫!
スーキーからウエアーまで何でもレンタルできます。

スキーシーズン中は、札幌市と定山渓温泉からバスが運行されていますので、アクセスのいいことも人気の秘密です。

秋の紅葉ゴンドラも人気ですよ。

定山渓の戸建てホテル・SAKURA定山渓 膳

温泉に泊まってのんびりしたいけどワンちゃんがいたり、お子さんがいたりで周りに気を使うからあきらめている方。
大勢で楽しみたい方にはぴったりの戸建ホテルを紹介します。

SAKURA定山渓 膳

戸建てタイプで非接触型のホテルです。
戸建てですからお子さんがいても気を使わなくていいですね。
ワンちゃんO・Kのお部屋もありますので、家族みんなで泊まれます。
キッチンがついているので自分で食事を作ることもできますし、温泉街にはコンビニもあります。
寝室も3部屋あって10名まで泊まることができますで大人数でがやがや泊まるのも楽しいですね。

行列がで来るパン屋さんエクスクラメーションベーカリー

SAKURA定山渓 膳のすぐ隣にあるパン屋さんです。
独創的な総菜パンが人気です。
いつも行列で午後には売り切れていることもあります。
お店の前には源泉掛け流しの足湯もあるので足湯に入りながらのんびりするのもいいですね。
住所 北海道札幌市南区定山渓温泉西2-1
電話 011-252-7710

営業時間 10:00~17:00日曜営業
定休日 水曜日(GW、お盆、正月、祝日は除く)

このパン屋さんがあるのは、山の風マチと名付けられた地区。
エクスクラメーションベーカリーのほかにかき氷のお店森乃百日氷(もりのひゃくにちごおり)や食堂。
カレーのお店やレストランにお菓子のお店などがあります。

定山渓ダムのまとめ

札幌駅から約30キロ、定山渓温泉から3キロほど奥にある定山渓ダムは、昭和50年代に発生した大洪水への対策と、急増する札幌市の人口に対応して平成元年に完成した豊平峡ダムに次ぐ札幌市第二の水がめです。
春は桜、秋は紅葉などダムと四季折々の景色を楽しむことができる、市民の憩いの場です。

定山渓ダム下流園地まで札幌駅からおよそ30キロ、定山渓温泉からは、およそ2.5キロあり、バスなどの公共交通機関は定山渓温泉から先はありません。
定山渓から先は、車かタクシー・徒歩で行くことになります。

昭和56年(1981年)札幌では、大雨による大洪水がおきました。
500年に一度といわれるほどの洪水で、被害額は約1,000億円といわれています。
今後の大雨のための対策と札幌市の人口増加のため、水が足りなくなるために豊平峡に次ぐ札幌市第二の水がめとして、平成元年(1989年)に完成いたしました。
建設には11 年もの歳月がかかり、ダムの水の量は8230万立方メートル、札幌ドームにそそぐと52 杯分ですから大変な量です。
大きなダムで117.5メートルのダムの高さは道内2 番目の高さです。

定山渓ダム下流園地は、春はたくさんの桜が花が咲き、待ちわびた春を楽しむことができます。
山深いところにありますので、秋は錦絵のような紅葉に囲まれます。
ダムと四季折々の絶好のロケーションを楽しみながら、たくさんの市民がのんびりとお弁当を囲む姿が見られます。
定山渓ダム建資料館では、定山渓ダム建設工事の様子や、上水道や発電のしくみなどをジオラマ模型やパネル、模型などを使い分かりやすく知ることができます。
ダム湖を見るには、資料館の脇にある遊歩道の階段を上ります。
遊歩道の階段は、ダム堤頂まで上り402段・下り58段、全部で460段もあります。
かかる時間は上り1で5分くらい下りは、10分くらいらいでしょうか。
460 段の階段を登りきると、地上から117.5メートルも高さがあるダム堤頂の展望台があります。
展望台からの景色は絶景で下流園地を一望、定山渓市街も眺めることができます。
ダム湖であるさっぽろ湖は青い水を湛えていて、桜や新緑のころの葉の色が濃くなる時期はもちろん、絶妙な色彩を楽しめる自然林の紅葉は一見の価値があります。
定山渓ダムには、さっぽろ湖(ダム湖)が見れるライブカメラが設置されています。
さっぽろ湖は、平成元年(1989年)に小樽内川(おたるないがわ)をせき止めて作られた定山渓ダムの貯水池として誕生いたしました。
さっぽろ湖という名前は、市民からの公募で決められています。
湖畔沿いには、定山渓温泉から朝里峠を越え小樽へと続く道道1号線が走り、青い水を満々とたたえるさっぽろ湖と四季折々の景色を楽しむことができる絶好のドライブコースです。
途中には、4か所の展望台があり、定山渓ダムを眺められるのは第一展望台だけで、駐車場、広場、トイレもありますので車を止めてゆっくりと景色を楽しむことができます。

定山渓の周辺の紅葉がきれいなのは有名で、二見吊り豊平峡ダム国際スキー場と人気スポットはたくさんありますが、意外と知られていないのが穴場といえる定山渓ダムの紅葉で、定山渓温泉よりさらに山間に入りますので、よりきれいな紅葉が見れます。
紅葉がきれいになる条件に、次のようなことが挙げられています。
1.昼間と夜の気温差が大きい
2.直射日光がよく当たる
3.適度な湿度がある
これをみるとダムの紅葉がキレイなのにはちゃんと理由があります。
ダムは山間にあり、寒暖差が大きいこと、またダムからの照り返しがあるため日差しがいっぱい当たり、ダムには水分タップリあるので、適度な湿度が葉にいきわたります。

昭和62年(1978年)にオープンした札幌国際スキー場は、札幌中心部からおよそ60分で行けることもありスキーヤーに人気のスキー場です。
雪は上質のパウダースノーでレンタルセットも充実していますから手ぶらで行っても大丈夫ですよ!
スキーシーズン中は、札幌市と定山渓温泉からバスが運行されています。

定山渓ダムの春の桜、秋の紅葉。
ダム堤頂の展望から見たり、さっぽろ湖をドライブしながら見るのもおすすめです。

定山渓に行った時には、ぜひ足を延ばしてみてくださいね。

定山渓には、ほかにも見どころがたくさんあります。
定山渓温泉・豊平峡温泉・定山渓ダムのまとめ記事は、こちらをご覧ください。

定山渓温泉と豊平峡温泉!絶景豊平峡ダムと定山渓ダムに中山峠の道
札幌市の奥座敷といわれている定山渓温泉。およそ150年前の明治2年(1869年)に美泉 定山(みいずみ じょうざん)というお坊さんが、アイヌの人たちから傷ついた獣が入って傷を治す川があると聞きこの地に来ました。そこで源泉を発見したのが始まり...

コメント