本ページはプロモーションが含まれてます。

養老牛のだいいちは食事とシマフクロウが人気!日帰り入浴終了はなぜ

北海道中標津町養老牛温泉にある、ただ一軒の宿「湯宿 だいいち」

400年もの昔、標津川のほとりに86度もある高温の温泉が、こんこんと湧いていてアイヌの人たちが入っていたそうです。
この温泉は、誰かが掘ったわけではなく自然湧出した温泉でアイヌの人たちは「イ・オロ・ウシ」と呼んでいました。
それがなまって「ヨローウシ」となりそのように読める漢字「養老趾」とあて字をしましたが、その後「養老牛」と改められて、現在の「養老牛温泉」が誕生したのです。

そんな「養老牛温泉」で、昭和47年(1972年)から旅館業を営み創業50周年を越えた「湯宿 だいいち」は、深い森の中にある静かな温泉宿でとっても人気があります。

今回は、この「湯宿 だいいち」の食事・シマフクロウと終了した日帰り入浴ついて詳しく紹介します。

 

 

養老牛のだいいちの食事は美味しいと人気

「湯宿 だいいち」は、昔から料理が美味しいと有名でした。
オホーツク海で捕れる新鮮な海の幸と周りの山で取れる山菜を使った豪華な料理が食卓を飾ります。

「湯宿 だいいち」のお料理については、こちらをご覧ください。

養老牛「湯宿だいいち」の食事は夕食だけでなく朝食も美味しいの?
「湯宿 だいいち」に泊まったお客様は、口をそろえてお料理が美味しかったとおっしゃいます。 人里離れた一軒宿の「湯宿 だいいち」。 カニが美味しかったとか海老が美味しかったなどの口コミが見られます。 「湯宿 だいいち」は山の中なのにどうして、...

この「湯宿 だいいち」は、夕食だけでなく朝食も大変な人気がありますが、その人気の一つが山本牧場でつくられている「放牧牛乳」です。
新鮮でコクがあって美味しい牛乳、詳しくはこちらから。

養老牛の山本牧場で作る放牧牛乳とソフトクリームが超オススメ!
養老牛温泉には、湯宿だいいちに泊まった方が、美味しいと絶賛している地元の牛乳があります。 あまりのおいしさに、夕食だって豪華版だけど、「あの牛乳を飲める朝ごはんは最高!」と大人気なんです。 湯宿だいいちのまとめ記事は、こちらをご覧ください。...

 

養老牛はシマフクロウの棲む森の中

養老牛温泉には、絶滅危惧種のシマフクロウが棲んでいます。
そのシマフクロウが「湯宿 だいいち」にやってきます。

シマフクロウについては、こちらの記事をお読みください。

中標津養老牛温泉にあるだいいちは混浴と宿泊して会えるアレが人気!
北海道の秘湯といわれる・中標津町養老牛温泉にある一軒宿・湯宿だいいちをご紹介いたします。 森に囲まれた一軒宿、聞こえるのは宿の裏を流れる標津川の川音と鳥のさえずり・虫の声。 

マフクロウは、「湯宿 だいいち」にいつ来るんでしょう?
野生の鳥ですからいつやってくるのか気になりますね。

シマフクロウがやってくる時期、時間などはこちらに詳しく書いてます。

養老牛温泉のシマフクロウがやってくる時期や時間は?会えると感激!
湯宿 だいいち」に夜な夜な訪ねてくる訪問者がいます。 絶滅危惧種のシマフクロウです 昔は、全道でシマフクロウが見れましたが、今見れるのは知床・根室・十勝・日高地域と限られたところでしか見れなくなりました。 今回は、そんなシマフクロウについてお話しします。

 

養老牛で日帰り入浴をできる所がなくなった

「湯宿 だいいち」の温泉は、人気があります。
一番の人気は、混浴の露天風呂でしょう!
標津川に手の届きそうなところにあり、野鳥の声と川のせせらぎを聞きながら入る温泉は、自分が自然に溶け込んだような感じを受け時間のたつのも忘れてしまいます。

「湯宿 だいいち」では以前、日帰り温泉も楽しむことができました。
大変人気があり100人もの人が一度に入浴していることもあったそうです。
でも残念なことに終了してしまいました。

詳しい内容は、こちらから

養老牛温泉だいいち日帰り入浴料金は安く混浴露天も最高!終了は残念
養老牛温泉「湯宿 だいいち」は、北海道内でも人気の温泉地です。 温泉も大きな露天風呂に内風呂やサウナもありましその数も多くて家族で楽しめる温泉です。 温泉もいい・大自然のロケーションもいい一度は入ってみたい温泉です。 日帰り入浴も入れました...

それと、もう一つ養老牛には、「からまつの湯」という脱衣所と露天風呂だけの無料の野湯がありました。
こちらも人気で町内外から多くの人が訪れていましたが、事故があり撤去されてしまいました。
からまつの湯の撤去については、こちらの記事に詳しく書いています。

中標津養老牛温泉のからまつの湯は事故後どうなったのか周りには熊も
昔から野湯として人気のあった「からまつの湯」。 2021年11月に「からまつの湯」で痛ましい死亡事故がありました。 その後「からまつの湯」は、閉鎖になりました。 それからしばらく経ちましたので気になる「からまつの湯」のその後。 一体どうなっ...

さいごに

今回は、養老牛「だいいち」の食事やシマフクロウについて。
終了した「だいいち」の日帰り入浴と「からまつの湯」のその後について詳しく紹介しました。

「だいいち」は、ますます人気が出て大勢のお客様が訪れていますが、日帰りで入浴できる所がなくなったのは残念です。

宿泊しないと入れないプレミア温泉になってしまいました。

気になる方は、ぜひ宿泊してみてください。

 

 

 

コメント