本ページはプロモーションが含まれてます。
道東

中標津にある開陽台展望台からの景色は北海道を満喫!駐車場は?

地球がまあるく見える場所って知ってますか? 地の果てといわれる「秘境」知床国立公園の入り口として、また北海シマエビと北の天の橋立で有名な尾岱沼、そして、白鳥の湖風蓮湖のある野付風蓮道立自然公園の中継基地としての役割を果している中標津町にあり...
支笏・洞爺・登別

登別温泉人気のお土産は?牛乳プリンにはちみつ・温泉市場も必見!

登別温泉でお土産に迷ったら絶対おすすめの商品を紹介します。 登別で育った特別な牛から絞った「登別牛乳」と卵で作った「牛乳プリン」 蜂蜜たっぷりの「はちみつソフト」 虎杖浜のタラコ、活蟹などが販売されている「温泉市場」 温泉街でも人気のお店で...
支笏・洞爺・登別

登別温泉の元祖!第一滝本館自慢温泉の種類とお風呂の数プールも人気

登別温泉 第一滝本館 今回は、東洋一の温泉、温泉のデパートなどといわれる、道南きっての温泉地登別温泉。 登別温泉にあるホテル、旅館の中から登別温泉の元祖といわれる「登別温泉 第一滝本館」をご紹介します。 「登別温泉 第一滝本館」は、元祖とい...
支笏・洞爺・登別

登別温泉のおすすめのお土産屋さんが並ぶ極楽通り!お散歩にぴったり

登別温泉は、東洋一の温泉郷といわれるほど、国内でも屈指の温泉郷です。 訪れるお客様も多く2018年には、3,783,291人もの方が訪れています。 そんな方たちが、買うお土産にはどんなものがあるんでしょうか。 登別温泉には、極楽通りと呼ばれ...
支笏・洞爺・登別

登別温泉で作られているクラフトビールやわさび漬けお土産におすすめ

温泉に行ったら、何かお土産を買ってしまいますよね。それも旅の楽しみの一つです。 温泉饅頭、クッキー、ラーメン、温泉気分を家でも味わえる入浴剤など。外国の方には、日本語で文字が書かれているTシャツが人気だそうです。 ガイド歴20年 ゆめ   ...
支笏・洞爺・登別

登別クマ牧場ロープウェイで見れる絶景!駐車場の事やアクセスも紹介

登別のクマ牧場に行こうと思うんだけど、ロープウェイに乗っていくのは高いところが嫌だからちょっと不安。 観光地のロープウェイって、込んでいてすごく時間がかかったりしないかしら! 車で行くけど車は置けるのかしら? アクセスもわかると行きやすいわ...
支笏・洞爺・登別

クマ牧場の歌でヒグマが躍る登別クマ牧場のCMと歴史やエゾヒグマ!

登別温泉に行く観光客は、必ずといっていいほどクマ牧場に足を運ぶでしょう。 愛嬌のある熊たちと趣向が凝らされた展示方法。 登別くま牧場は、大人から子供まで誰が行っても楽しめますね。 クマ牧場は、かなり昔からあったような気がするけど、いつからや...
道東

養老牛のだいいちは食事とシマフクロウが人気!日帰り入浴終了はなぜ

北海道中標津町養老牛温泉にある、ただ一軒の宿「湯宿 だいいち」。 400年もの昔、標津川のほとりに86度もある高温の温泉が、こんこんと湧いていてアイヌの人たちが入っていたそうです。 この温泉は、誰かが掘ったわけではなく自然湧出した温泉でアイ...
道東

養老牛温泉への行き方やアクセス一押し観光ルートはここ【釧路空港】

釧路空港から〝仙境の湯の里〟といわれる養老牛温泉「湯宿 だいいち」までの行き方や釧路空港のアクセス、養老牛温泉だいいちまで観光スポットを通りながら楽しめるルートを詳しくご紹介します。 釧路空港は、釧路市の中心部から約20km離れた所にある東...
釧路・阿寒・川湯・根室

女満別空港から中標津までの距離とバスのアクセス詳しいルートも!

「女満別(めまんべつ)空港」は、世界自然遺産の知床半島、網走国定公園、阿寒三湖の摩周湖・屈斜路湖・阿寒湖の観光拠点としてオホーツクの空の玄関といわれています。 空港がある大空町は、空港ができた頃は女満別町で町の名前をとり女満別空港と名付けら...
釧路・阿寒・川湯・根室

養老牛温泉までのアクセスと行き方やルート中標津空港からだいいちへ

中標津空港は、知床半島、阿寒国立公園などの観光の入り口として賑わいを見せています。 札幌と東京からの乗り入れもあるので観光がしやすいと人気です。 「湯宿 だいいち」のある養老牛温泉は、〝仙境の湯の里〟と呼ばれ、周りは森林に囲まれた一軒宿です...
道東

養老牛の山本牧場で作る放牧牛乳とソフトクリームが超オススメ!

養老牛温泉には、湯宿だいいちに泊まった方が、美味しいと絶賛している地元の牛乳があります。 あまりのおいしさに、夕食だって豪華版だけど、「あの牛乳を飲める朝ごはんは最高!」と大人気なんです。 湯宿だいいちのまとめ記事は、こちらをご覧ください。...
道東

養老牛温泉のシマフクロウがやってくる時期や時間は?会えると感激!

湯宿 だいいち」に夜な夜な訪ねてくる訪問者がいます。 絶滅危惧種のシマフクロウです 昔は、全道でシマフクロウが見れましたが、今見れるのは知床・根室・十勝・日高地域と限られたところでしか見れなくなりました。 今回は、そんなシマフクロウについてお話しします。
道東

養老牛「湯宿だいいち」の食事は夕食だけでなく朝食も美味しいの?

「湯宿 だいいち」に泊まったお客様は、口をそろえてお料理が美味しかったとおっしゃいます。 人里離れた一軒宿の「湯宿 だいいち」。 カニが美味しかったとか海老が美味しかったなどの口コミが見られます。 「湯宿 だいいち」は山の中なのにどうして、...
道東

養老牛温泉だいいち日帰り入浴料金は安く混浴露天も最高!終了は残念

養老牛温泉「湯宿 だいいち」は、北海道内でも人気の温泉地です。 温泉も大きな露天風呂に内風呂やサウナもありましその数も多くて家族で楽しめる温泉です。 温泉もいい・大自然のロケーションもいい一度は入ってみたい温泉です。 日帰り入浴も入れました...