本ページはプロモーションが含まれてます。

観光スポット

支笏・洞爺・登別

昭和新山と有珠山を結ぶロープウェイ!料金や割引は?犬は乗れるの?

昭和新山 と有珠山を結ぶ・有珠山ロープウェイ 昭和新山と有珠山を結ぶロープウェイです。 昭和新山駅は洞爺湖温泉から、6.3㎞車で15分くらいでの所にあります。 昭和新山麓から標高733mの有珠山中腹550mの有珠山の山頂駅まで1370メート...
支笏・洞爺・登別

洞爺湖温泉の駐車場はここ。おすすめの観光スポットと公園で遊ぼう!

洞爺湖温泉の観光スポットや公園ご案内いたします。 皆さんがのんびりと歩いて回れるコースです。ホテルからぶらぶら歩くのもいいし、駐車場に車を止めてゆっくり見て歩くのもいいですね。 風光明媚な景色を見ながら、ゆっくりと楽しんでください。 洞爺湖...
支笏・洞爺・登別

昭和新山の噴火の様子!山の持ち主は?三松正夫記念館での展示物

世紀の奇蹟と世界に話題をまいた昭和新山(しょうわしんざん)。標高398 mの小さな山がなぜ世界的に有名になったのでしょうか。 昭和新山がどのように噴火して出来上がったのか?昭和新山の持ち主はだれなのか?その記録のすべてが記録され展示されてい...
道東

中標津にある開陽台展望台からの景色は北海道を満喫!駐車場は?

地球がまあるく見える場所って知ってますか? 地の果てといわれる「秘境」知床国立公園の入り口として、また北海シマエビと北の天の橋立で有名な尾岱沼、そして、白鳥の湖風蓮湖のある野付風蓮道立自然公園の中継基地としての役割を果している中標津町にあり...
支笏・洞爺・登別

登別クマ牧場ロープウェイで見れる絶景!駐車場の事やアクセスも紹介

登別のクマ牧場に行こうと思うんだけど、ロープウェイに乗っていくのは高いところが嫌だからちょっと不安。 観光地のロープウェイって、込んでいてすごく時間がかかったりしないかしら! 車で行くけど車は置けるのかしら? アクセスもわかると行きやすいわ...
支笏・洞爺・登別

蝦夷三官寺・有珠善光寺の駐車場は2か所。間違えると遠回り 注意!

昔はよくお客様を乗せていった善光寺です。 ガイドもやめて今は、札幌に住んでいるのでなかなか行く機会がなかったのですが、しばらくぶりで行ってみました。 有珠善光寺は日本三景の一つ「松島」松島にも例えられる風光明媚な有珠湾に面しています。境内も...
支笏・洞爺・登別

蝦夷三官寺・有珠善光寺!四季の花咲く境内で歴史を感じるひと時。

伊達市にある蝦夷三官寺の一つ、善光寺、をご案内いたします。 別世界に迷い込んだかのような静けさの中に四季折々の花が季節を教えてくれます。 国の史跡に指定されている境内、北海道保護樹木の石割桜・三本杉・大銀杏。 国の重要文化財などが数多く収められている宝物館。 
道央

札幌市民の憩いの場・木漏れ日降り注ぐ大通り公園散策でその魅力発見

札幌市民の憩いの場大通公園をご案内いたします。 西1丁目にあるテレビ塔から始まり13丁目の札幌市資料館までのコースです。 ゆっくりと歩くもよし、車窓から眺めるもよし札幌の街並みをお楽しみください。
道央

「札幌の夜景&ラベンダーを堪能できる幌見峠」見ごろの時期料金など

夜景遺産の幌見峠、綺麗な夢工房サトウのラベンダー園やラベンダーの日本での発祥地のお話をします。
道央

【日本新三大夜景】藻岩山の夜景その魅力と愛の鐘・アクセス方法は?

日本新三大夜景都市のひとつ札幌市内を見わたせる観光スポット、藻岩山をご案内いたします。 藻岩山への行き方。 藻岩山ののぼり方などを詳しくご紹介いたしますのでお楽しみください。
札幌・小樽

北海道行政の支え。北海道庁旧本庁舎!赤レンガの魅力・歴史楽しみ方

北海道の行政の要・北海道庁の旧本庁舎の歴史や今までの歩みを詳しくご紹介いたします。
札幌・小樽

札幌市の水がめ定山渓ダム!絶景・見学・遊び開園時間やアクセスは?

札幌市民の水がめ定山渓ダムにある公園、さっぽろ湖、近くにある札幌国際スキー場をご案内いたします。
道央

定山渓温泉!のんびりと歩いて回れる観光スポットの見どころを紹介

新緑の季節、真っ赤な紅葉の季節、白い雪の中に温泉の湯けむりののぼる冬、どの季節もそれぞれの美しさがあります。 定山渓温泉で歩いて回れる観光スポットをご案内いたします。